おしゃれで自然体に!家族写真を自分で撮るコツ
遠方の家族や親戚、親しい友人などから写真入りの年賀状が届くと、ほっと温かい気持ちになりますね。紙の年賀状にはデジタルとはひと味違う温かみがあります。家族の写真入り年賀状で元気な様子を伝えませんか。
年賀状に使えそうな家族写真をあまり撮っていないという人も大丈夫。自宅や近所の公園でいますぐ撮れる家族写真の撮り方やスマホでワンランク上の写真を撮るコツを紹介します。
自宅での撮り方のコツ
自宅での撮影は、自然光が入る明るい部屋の窓の近くがおすすめです。もし光が強すぎたり、直射日光が入ったりする場合は、レースのカーテンを引くか、窓際から少し離れると、ふんわりやさしい光で撮れます。このとき部屋の照明は消しておきます。
家具や小物が写り込むと生活感が出てしまうので、すっきりした背景を選ぶのもポイントです。とくにテレビのディスプレイには室内の様子が写り込んでしまうことがあるので注意。白やグレーの壁の前で撮影すれば、スタジオのようなおしゃれな雰囲気になります。どうしても家具などが映り込む場合は、望遠側のレンズを使うか、カメラの設定でピントの合う範囲(絞り値)を調整して背景をぼかすとおしゃれに見えます。
屋外での撮り方のコツ
近所の公園や芝生広場などで撮影するのもおすすめ。開放感のある屋外では、子どもの自然な表情を撮るチャンスが増えます。公共の場所ではマナーを守って短時間での撮影を心がけるとよいですよ。
晴れの日は気持ちがよい反面、直射日光でまぶしそうな表情になったり、顔に影が強く入ったりしてしまうことがあります。晴れて日差しが強いときは木陰を利用するか、カメラの明るさの設定をプラスに補正して逆光で撮影するのがおすすめです。ただし青空の色を活かしたい場合は、逆光だと白く飛んでしまうので、順光で撮るようにします。
屋外では、看板や通行人などが写り込まないように注意するとよいでしょう。電柱や木が頭に刺さって見えたり、塀が首を横切ったりしていないかも確認しておくと安心です。
スマホでの撮り方のコツ
最近は年賀状もスマホで作成できるので、スマホ写真を利用すればよりかんたんに年賀状を作ることができます。スマホのカメラで撮るときも少し撮り方を工夫するだけで、ぐっとすてきな写真が撮れますよ。
● ピントと明るさを確認する
多くのスマホでピントはオートフォーカス機能で自動的に合うようになっていますが、ずれていたらピントを合わせたい部分をタップします。顔が暗いときは、明るさ調整のスライドバーを動かして、ちょうどよい明るさに調整します。
● 美肌モードを活用する
最近はスマホの標準カメラに美肌モードを搭載している機種が増えています。肌のトーンを明るくしたり、シミを消したり、自然な補正で写真を美しくしてくれます。
● 家の中で撮影するときは照明を意識する
室内の撮影では照明の色で写真の雰囲気が変わります。リビングなどで使われる電球色はオレンジがかった暖色系なので、家族の温かな雰囲気を演出するのにぴったり。勉強部屋などで使われることの多い昼白色の照明は自然な色味で肌をきれいに見せてくれます。撮りたい写真のイメージに合わせて撮影場所を選ぶのがおすすめです。
● アプリで写真をおしゃれに加工する
画像加工アプリを使えば、写真の明るさや色の細かな調節もかんたん。フィルターで写真の雰囲気を大きく変えたり、スタンプでデコれたりもします。美肌モードがないスマホでもアプリを使えば美肌やメイクの調節が可能。複数写真もおしゃれにコラージュできます。
≪関連リンク≫
>年賀状をおしゃれに!写真画像加工アプリ9選
● ミニ三脚やリモートシャッターを利用する
いずれも100円ショップで手に入ります。リモートシャッターはスマホとBluetoothで接続して離れた場所でシャッターを切れるので、子どもがじっとしてくれないときや表情が硬くなってしまうときに便利。家族全員のカメラ目線にこだわりすぎず、自然な表情を狙うのがおすすめです。
家族写真のアングル・ポーズ・並び方、服装のヒント
● アングル・ポーズ・並び方
自宅ならリビングのソファや床に座って横位置で撮るのが、リラックスしやすくおすすめです。横一列に並ぶ場合は両親が両端に、子どもが真ん中に座るとバランスがとれます。横に並んだだけではお互いの顔と顔が離れてしまうので、背中に手を回したり、子どもを片方のひざに乗せたりして、家族みんなの顔が近づくようにすると幸せ感が増します。表情のアップを撮るなら、目線より高いハイアングルで撮ると、目が大きく、あごはすっきり見えます。
戸建てならすっきり見える玄関前も家族写真の定番撮影スポットです。定点観測のように毎年同じ場所で撮るのもおすすめ。玄関前では縦位置の全身写真が撮影しやすいでしょう。小さい子どもはパパやママが抱っこしてあげると顔の高さがそろいます。全身を撮るときは、正面を向いた棒立ちではなく、体を少し斜めにして顔はカメラに向けるときれいに見えます。また、下から見上げるローアングルで撮影すると足が長くおしゃれに写ります。
公園では芝生やベンチに座ると撮影しやすいです。背景に茂みや木々が写り込むナチュラルな場所を選ぶとおしゃれな雰囲気に。座る以外にも屋外ならではの開放感を活かして、広い場所で円陣を組んだり、手をつないだり、ジャンプをしたり、遊び心のあるポーズも楽しめます。いずれのシーンでもカメラの設定はセルフタイマー連写がおすすめです。
● 服装
完全なリンクコーデではなくても、服のテイストや色のトーンを家族でそろえると、統一感が生まれます。みんなで干支のコスプレをするなど個性的な服装でユニークな年賀状を作ってみても。
プロ撮影の特別な一枚を年賀状に
自分ではなかなかうまく撮れないという人は、プロに頼むのも一案です。写真館へ行ったり、出張撮影サービスを利用したりすることは、それ自体が家族の特別なイベントになります。こうした機会をうまく活用して、気軽にすてきな家族写真を残すのもおすすめです。
家族写真は撮影することで家族の絆が深まり、年賀状にして送ることで大切な人にも幸せを届けられます。とっておきの家族写真で年賀状を送ってみませんか。
年の初めは写真入り年賀状で“笑顔”のご挨拶
かんたんに作れて驚くほどきれいなフジカラーの写真入り年賀状。好きなデザインと写真を選ぶだけ
注目の記事
-
年賀状に添える一言コメント文例集
年に一度の年賀状は、貴重なコミュニケーションツールです。相手の顔を思い浮かべながら、心を込めたメッセージを書き添えたいですね。
-
おもしろい家族写真の年賀状アイデア
家族写真入りの年賀状をもらうとうれしいですよね。初笑いを狙ったおもしろ写真から「さすが!」と言われるおしゃれ家族写真など。自慢の家族写真を撮るアイデアをご紹介します。
-
おしゃれに見える!年賀状の写真とテンプレート選び方
写真入りの年賀状はテンプレートとの組み合わせ方によって、印象がガラリと変わります。送る相手によって使い分けても楽しいですね。年賀状に使う写真とテンプレートの選び方のヒントをお伝えします。
-
超時短! 富士フイルムのフジカラー年賀状印刷を試してみた
デザインを決めたら写真をチョイス!スマホだけで30分もかからずに年賀状が完成する方法!
-
年賀状で子どもの成長報告を!
年賀状では両親や親戚、日頃お世話になっている方々に、我が子の成長を楽しい写真と共に報告しませんか?子どもの成長報告にぴったりの写真の撮り方や撮影シーンのヒントをお伝えします。
-
カメラ初心者必見!写真がグンと上手になる5つの撮影テクニック
カメラ初心者の方にもかんたんに実践できる"基本の基本"を紹介します。ちょっとした撮影のコツやテクニックを取り入れるだけで、写真が見違えるほど美しくなりますよ!
-
かわいい赤ちゃん写真の上手な撮り方
赤ちゃんのかわいい姿は年賀状にして、いろんな人に見てもらいたいですね。かわいい赤ちゃんをさらにかわいく撮るヒントを紹介します。
-
年賀状向けスマホ写真撮影のコツ
最近はスマホで撮った写真を使って、スマホから年賀状を作ることもポピュラーです。スマホの写真がもっと上手に撮れるちょっとしたテクニックを紹介します。
-
SNS?メール?年賀状を送る良さとは
最近は年始の挨拶をメールなどで済ませる人も増えていますが、今の時代だからこそ年賀状にこだわる人もいます。年賀状派の人に、どんなところに魅力を感じているか聞いてみました。
-
年賀状で七五三を報告!写真選びと文例
子どもの健やかな成長を祝う七五三の写真は年賀状にぴったり。遠く離れている祖父母や親族にも子どもの成長を実感してもらうことができ、とても喜ばれます。年賀状に載せる写真の選び方や文例を紹介します。
-
年賀状で入学式を報告!写真の選び方と文例
ピカピカのランドセルや制服に身を包んだ入学式は、子どもの成長の大きな節目です。お世話になっている方に日頃の感謝と子どもの成長を報告したいですね。年賀状に使う入学式の写真の選び方や文例を紹介します。
-
年賀状で入園式を報告!写真の選び方と文例
幼稚園や保育園の入園は、成長の節目であり、祖父母や親戚、親しい友人に子どもの様子を知らせる写真入りの年賀状を送ると、とても喜ばれます。入園報告の年賀状に使う写真の選び方や文例を紹介します。
-
年賀状はいつまでに出せば元日に届く?年賀状マナー
年賀状はいつまでに出せばよい?年賀状に書いてはいけない言葉って?毎年書いていても、ふと気になる年賀状のマナー。知らないうちに恥をかかないよう気を付けたいポイントをまとめました。
-
スマホの日常写真で年賀状
スマホやデジカメで撮りためた日常写真の中にも年賀状に使える写真の候補がたくさんあります。年賀状に使う日常写真の選び方や注意をまとめました。
-
超簡単!年賀状を家族史にしよう
写真入り年賀状は、送るだけでなく、自分が作ったものを後から見返す楽しさもあります。その年の一大イベントがひと目でわかるので、何年、何十年と保管しておけば、いつしか立派な家族史に。
-
親戚に送る年賀状の文例とマナー
夫婦として年賀状を出すことは、単に礼儀を重んじるということ以外にも、いろいろなメリットがあります。
-
横書きはNG?宛名書きのルール
連名の際の敬称の書き方や縦書きと横書きなど、宛名書きで困った経験はありませんか?正しい宛名の書き方を説明します。
-
年賀状の賀詞と日付の書き方
年賀状に欠かせないのが「賀詞」といわれるお祝いの言葉。「賀正」などは目上の人に使うと失礼に。よく使われる賀詞の意味と使い方を説明します。
-
デジタル時代だからこそ、紙の年賀状を出しませんか?
最近はメールで新年の挨拶を済ませる人も増えていますが、デジタル時代だからこそ紙の年賀状は心に響きます。
-
年賀状を通して子どもに伝えたいこと
親子で年賀状作りを楽しみながら、年賀状の良さや書くことの楽しさ、マナーなどを教えていきたいですね。年賀状作りを通して子どもに伝えたいことをまとめました。
-
かんたんで早い年賀状ネット活用術
年末は大掃除や新年準備に大忙しのママ。年賀状作りの時間を捻出するのも一苦労ではないでしょうか。ネット注文ならかんたんにおしゃれな年賀状が作れます。
-
パソコンで年賀状作り。素材写真の選び方
こだわりの写真を使うなら、デザインにもこだわりたいという人は少なくないのではないでしょうか。パソコンでオリジナルデザインの年賀状を作るとき、スムーズに進めるヒントをまとめました。
-
年賀状はどこで買う?郵便局、コンビニ、ネット注文
年賀状は早めの購入がおすすめ。遅くなると種類によっては売り切れてしまう可能性もあります。年賀状を購入できる場所やお得に買う方法をまとめました。
-
年賀状や切手が足りない!コンビニや郵便局など買える場所
年賀状を作っていたら枚数が足りないことに気づいて困った経験はありませんか?年賀状が足りなくなったときの解決方法をまとめました。
-
もらってうれしい写真入り年賀状
写真を入れると年賀状のオリジナル感がアップしますね。美しくプリントされた写真は、差出人の近況や思いをストレートに伝えてくれます。写真入り年賀状をもらうとうれしい理由を、エピソード仕立てでご紹介します。